千駄ヶ谷日本語教育研究所日本語教師養成講座
コース案内
基本理念・沿革
お問い合わせ
説明会
個別相談
資料請求
お問い合わせフォーム
在校生のページ
修了生のページ
検索
コース案内
基本理念・沿革
お問い合わせ
説明会
個別相談
資料請求
お問い合わせフォーム
在校生のページ
修了生のページ
日本語教師こぼれ話
ホーム
千駄ヶ谷にほんご便り
日本語教師こぼれ話
続きを読む
サマーコースアクティビティ 横浜・中華街コースを引率
横浜に向かう東横線の中で、3人の仲の良い女子学生(トルコ、韓国、フランスからの参加者)が、座席が空...
続きを読む
今度は私の番
早いもので当校日本語コースの受付として働き始めてから、もう3ヶ月が経ちました。 最近、仕事をしなが...
続きを読む
ケイムショへ行きたい
「日本で、どこへ行きたいですか?」 初級のクラスでは定番のこの質問に、クウェートから技術研修生とし...
続きを読む
先生が貰う通信簿
千駄ヶ谷の日本語コースには色々なコースがあります。 私が教えている「日常会話を学ぶ毎日コース」は、...
続きを読む
ちょっと鼻が高い・・・
・・・といっても、あのクレオパトラのお話ではありません。 何かを誇らしく思うときの、“鼻が高い”と...
続きを読む
2月14日、3月14日そして・・・
タイトルの日が何の日かと問われれば、そう、言わずとも知れた「バレンタインデー」に「ホワイトデー」。...
続きを読む
受講のお申込はお早めに・・・
日本語教師養成講座の4月開講が近づくにつれ、受講のお申込も日毎に増えてきました。 以前説明会でお会...
続きを読む
日本語は何の音?
休み時間。いろんな国の言葉が飛び交う。初めて来校した日よりはるかに日本語が上達した外国人学生たちで...
続きを読む
有名だから・・・?
日本での進学を目指す学生と話していると、このような場面によく出くわします。 私 「どうして○○大学...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
18
19