第125回 畳語1「人生いろいろ」

日本語の美しさ
  1. ホーム
  2. 日本語の美しさ
  3. 第125回 畳語1「人生いろいろ」

語や語の一部を重ねてできた語を畳語(じょうご)といいます。同じ語を畳みかけてできた語ということでしょう。ここでは畳語の成り立ちと種類を見ていき ましょう。「人びと」「日々」のように、名詞を重ねて複数を表す名詞になるものや、「人生(は)いろいろ(です)」の「いろいろ」のように名詞「色」を重 ねて形容動詞として、また「いろいろお世話になりました」のように副詞として用いられるものもあります。名詞からできている畳語には、「もともと(元)」 「いちいち(一)」「ときどき(時)」「たびたび(度)」「あとあと(後)」「ところどころ(所)」などもありますね。(た)