千駄ヶ谷日本語教育研究所グループは創立から間もなく50年。この間、進学予備教育、一般日本語教育、ビジネス日本語教育、日本語教師養成・研修と、多方面の日本語教育に関わってきた実績があります。そこには様々なノウハウの集積があり、それを日本語教育教材やテスト開発にも活かしてきました。出版された教材は版を重ね、当グループの社会的信用にもつながっています。
日本語教師養成テキスト

・日本語教育講座1
日本語文法

・日本語教育講座2
音声・語彙・意味

・日本語教育講座3
言語学・日本事情

・日本語教育講座4
日本語の歴史

・日本語教育講座5
教授法
日本語教育の基礎的理論知識をわかりやすく体系的にまとめたテキストです。実際の教育現場に繋がる基礎理論を、第一線の研究者が「です・ます体」でわかりやすく記述しており、これから日本語教育を目指す人のための入門書として、当日本語教師養成講座のオリジナルテキストとして好評を博しています。

・基礎問題集
理論科目の基礎的問題集。
講座受講生が学んだ学習内容の理解度を自己チェックし、学習効果を上げるために使います。

・新装・実技教本
「直接法」による具体的な練習方法や授業の組み立て方をまとめた教本。効果的な意味の理解のさせ方、練習方法、授業の組み立て方について段階的に学べる構成になっています。
日本語学習テキスト

・コミュニケーション日本語 1・2・3

・コミュニケーション日本語
ワークブック 1・2・3

・コミュニケーション日本語
漢字練習帳 1・2・3
実践的コミュニケーション能力を育成するための初級~初中級レベルの日本語テキスト。日常生活、学校、会社といった様々な場面で多彩な登場人物により繰り広げられる「会話」・会話の主な内容を描写した「文」・主要文型や文法項目を挙げた「例文」・場面に応じて学習項目を運用できるよう段階的に練習する「練習A」、「練習B」で構成されており、初中級までの主要文型が無理なく自然に習得されるように工夫された総合日本語教材。








・日本語能力試験対策N1/N2/N3/N4模擬テスト
JLPT日本語能力試験の模擬テストを本番さながらに体験できる画期的教材です。
掲載されている問題は、千駄ヶ谷日本語教育研究所グループの学習者を対象に試行を行い、項目分析を経て更に推敲した問題の中から厳選されたものばかりです。

・外国人のためのケーススタディで学ぶビジネス日本語 中級
ビジネス場面での実践的なコミュニケーション例から、日本語学習にとどまらず、日本社会や日本の企業文化、ビジネス習慣にも慣れ親しんでいただける内容です。 英語、中国語、ベトナム語の翻訳が併記され、Webにて音声を聞きながら学習することもできるようになっております。 日本語教師向けに、授業で取り扱う際のポイントを紹介する動画もございます。


・標準商務日語系列叢書
初級からのビジネス日本語テキストの中国語版。日本語を母語としないビジネス関係者が、周囲の日本人スタッフなどと円滑なコミュニケーションを図れるようになることを目的としています。北京・外語教学与研究出版社より刊行されており、全国の新華書店にて販売されています。また専科大学指定教材としても使用されています。